こんにちわ!こんばんわ!
リスキーショットの店長です!
今月の17日に続き22日もハウストーナメントを行いました!
ですが今回のトーナメントは一味違います!
なぜならば!
当店では初の試みであるレギュレーションありのトーナメント!
Rt8以下のトーナメントを行いました!
場所によってはB,C戦なんて言うところもありますが・・・
リスキーでは『プラクティストーナメント』と題させていただいて開催をさせていただきました!
今回のトーナメントは祝前日という事もあり非常にたくさんの方にお集まりいただきました!
参加総数16名のマンスリートーナメントに引けを取らない人数でのトーナメントを行いました!
トーナメントの内容も通常のハウスと全く変わらないフォーマットでオールドローのダブルスで行いましたが・・・
それだといつもと変わらないトーナメントなのです・・・
ちがうのはここから・・・
プラクティストーナメント限定ルール
『チームの合計Rtの差が1につき20点のハンデを付ける。』
と言うもの。
今回一番高いチームで合計Rt15、一番低いチームで合計Rt5となりこの場合のハンデはRt差が10ですので10×20で200点のハンデが付くというもの。
501を3本勝負で行いましたのでスタート時点で301対501のハンデが付いたりとサプライズなプレッシャーがプレイヤーを襲いましたw
幸いなことに厳選なる抽選の結果でRt5とRt15のチームは違うロビンで分かれたので大惨事対戦はありませんでしたが・・・
カードハンデを付けるよりもプレイヤー達をワクワクドキドキさせることができたと思っております!
では今回もハウスの様子を写真で振り返りながらその時コントロールをやっていた店長のチャチャを交えて紹介していきます!

今回もとあお客様のテキーラゲームオンと同時にトーナメントスタート!
8組16名の参加でしたので4組のロビンで分かれていただき上位2チームが決勝に進むというもの。
写真ではみんな真剣にダーツに取り組んでる姿が見えると思います!


でもみんなワイワイすることを忘れてはいません!
真剣にダーツ投げると同時にいろんな方との交流を楽しむ姿もうかがえます!

待機中は仲間でも試合中は良きライバルとしっかり切り分けを行えているところが伺えますね!
ダブルスの相方も初めて組むペアからリスキーの見知った相方のペアまでいろいろなペアが誕生しました!
ですが初対面とは思えないほどのお互いのコンビネーションの良さでお互いがお互いをフォローしあうと言う素晴らしい場面も見させていただきました!
良きダブルスの形です!
そしてロビンも終わり決勝トーナメントへ移行!
Rt8以下なので誰が優勝してもおかしくないような条件で戦い毎回毎回素晴らしい試合を見せてくれる決勝戦!
シングルスとは違い相方のフォローを忘れずに自分の力を出し切らないといけない局面!
この瞬間初対面で短い時間だったとしてもパートナーとの絆が深まる瞬間です!
決勝の様子がこちら!
相方のミスは決して責めない。
そして自分のミスは誤る。
お互いがカヴァーしあって成り立っている決勝です!
そして今回も長い死闘の末入賞者が決定いたしました!
今回は同率3位まで決めましたので3位からの発表です!
まずは準決勝で惜しくも敗れてしまったこの2ペア!

『しんちゃん・渡辺さんペア』&『りょう君・りょうこさんペア』です!
写真一番左のちょこちょこ見知った顔のしんちゃんは今回も無冠で終わってしまいました・・・
ですが3位入賞でも素晴らしい限りです!
おめでとうございます!
そして決勝戦で素晴らしい戦い末惜しくも準優勝になってしまったのは・・・

リスキーショットからの常連ペア!
『ゆうちゃん・セサペア』です!
セサはここ何回かのハウスで良いとこまで行くもののここ一番がちょっと弱い感じで入賞を逃していましたが
今回は優勝とまではいかなかったものの準優勝という大きな飛躍を見せてくれました!
ゆうちゃんは最近ダーツに伸び悩んでいましたが久々の参加で準優勝はさすがです!
Rt8の意地を見せてくれました!
そして
第1回プラクティトーナメントの王者に上り詰めたのは・・・

ミスターゲームオン&中央林間からの刺客
『みぶ・しげさんペア』です!
みぶくんは久々のハウス参加&しげさんは初のリスキーハウスと言う初対面コンビです!
ですがここのチームのコンビネーションの良さは初対面を感じさせないほどでした!
はじめましての相手が肩を組んで写真を撮るまで距離が近づきました!
決勝中も大事な局面でお互いのフォローがしっかりできていて素晴らしい試合を見せてくれました!
今回入賞された方々はおめでとうございます!
そして今回は時間も余裕がありサイドシュートでシングルス戦も行いました!
みんながワイワイしていて参加した方からも『すごい楽しかったよ!』とありがたい言葉をいただきまして感無量の店長でございます・・・

ハウス終了後の一枚です!
長い闘いだったはずなのですが皆さん笑顔です!
僕もコントロールをしていなければ参加したいくらいのハウスでした!
さて足早に写真を見ていただきましたが・・・
店長としてすごい理想的なハウストーナメントができた気がします!
このハウス反響も結構多くて10月からも続けようかと思ってます!
マンスリーとは違うプラクティストーナメントとしてハウストーナメンに出るための練習感覚で出てみてください!
初めての方はダーツに対する見方が変わると思います!
ダーツ触れたことある方はダーツがもっと好きになると思います!
是非一回この楽しい環境に遊びに来てください!
では今回はこの辺で失礼しようかと思います!
今回の担当は店長でした!